カスタマーハラスメントに対する基本方針


基本方針

お客さまにご満足いただけるサービスを提供するために、お客さまの声を真摯に受け止め、その声を経営に活かすことにより、すべてをお客さまの立場で考える事務所として、お客さまに対する誠実かつ公正な対応を追求してまいります。しかしながら、カスタマーハラスメントに該当する行為に対しては、毅然とした対応を行い、職員を守ることも、継続的に質の高いサービスを提供していくためには不可欠と考え、「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定しました。

厚生労働省による「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に基づき、以下の行為をカスタマーハラスメントと定義します。

※以下の記載は例示であり、これらに限られるものではありません。

【該当する行為例】

  • 威嚇・脅迫・恫喝・強要行為
  • 暴言・暴力・人格を否定する発言・個人を侮辱する発言
  • 継続的・執拗な言動
  • 社会通念上受け入れられない要求
  • 合理的な範囲を超える時間的拘束・場所的拘束(居座り)
  • 合理的な理由のない謝罪要求
  • 当事務所職員に関する処罰の要求
  • SNSやインターネット上での誹謗中傷
  • プライバシーの侵害
  • セクシャルハラスメント行為
  • 当事務所のお客様お問合せページに対する営業目的の書込み、電話による連絡 など※

   ※自己取扱いの商品(不動産、株式、M&A案件、従業員紹介など)の販売、仲介等を目的として当事務所のお客様の紹介を依頼すること など

カスタマーハラスメントに対する当事務所の姿勢

  • カスタマーハラスメントと判断される言動があったと当事務所が判断した場合は、毅然とした対応を行い、必要によりサービスの提供やお客様対応をお断りいたします。
  • カスタマーハラスメントが継続する場合や、悪質なものや犯罪行為と判断した場合は、警察・弁護士等と連携し、法的措置等含め厳正に対処いたします。

カスタマーハラスメントに対する事務所内での取り組み

  • カスタマーハラスメントへの対応方法等を定め、職員に必要な教育を行います。
  • カスタマーハラスメント発生時に事務所として適切な判断や対応ができる体制を構築します。